この前新しいICカードについて読んで、テレビでニュースを見たので、今日は新しいICカードについてお話したいと思います。
私の国と違って、日本ではICカードをよく使っています。例えば「SUICA」という名前のICカードを首都圏(しゅとけん)で使って、「PITAPA」という名前のICカードを関西エリアで使っています。
お金に変わってカードで払うことができます。また電車とバスに乗る時にも使えます。お金を持って行かないで、出かけることができます。とても便利だと思います。
3月18日から新しいカードが使えるようになります。「パスモ」という名前のICカードを使った乗車券(じょうしゃけん)です。これは、今首都圏(しゅとけん)の私鉄(してつ)で使っている「パスネット」と、「バス共通(きょうつう)カード」が一緒になったカードで、電車とバスに乗る時に使えます。「PASMO」は、「PASSNET」の「PAS」と「more=もっと」の「MO」が一緒になった言葉です。また、「電車もバスも、あれもこれも」という「も」の意味もあるそうです。
今までは、JRでは「SUICA」が、私鉄では「PASSNET」が使われていましたが、3月18日からは「SUICA」と「PASMO」が両方(りょうほう)で使えるようになります。すこし注意しなければいけない場合もありますが、今まで2枚のカードを使っていた人は、1枚のカードだけで電車に乗れるようになるので、便利になります。
また、この新しいカードは500円のデポジットが必要ですが、お金をチャージすれば、何回でも使えます。PASMOマークのある店で買い物をする時にも使うことができます。
このようなICカードが日本でも使われるようになってきました。皆さんの国では、どんなICカードが使われていますか。
日本に来て、自動販売機や交通やICカードなどいろいろな便利ことが見つかりました。とてもいい経験になりました。日本に住んでいる間はまだあるので、国の友達に話すために日本の便利なことを見つけて楽しい気分になりましょう。
以上で、終わります。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
1 comment:
http://www.pasmo.co.jp/about_pasmo/index.html
Post a Comment